東京の教育者を市区町村で絞り込む
東京×教育者の口コミ

災害弱者をなくしたい
私は「子育て中の家族向け防災」、「スマートフォン活用防災」を二本柱に講演活動を行っています。「防災」は、忙しい子育て中の方々には手をつけづらい分野かもしれません。しかし、子育て中こそ家族の安全・安心を考えねばならない時期でもあります。現代の生活に不可欠なスマートフォンは、停電によりあらゆる方々に多大 …
- 応相談
防災士、「赤ちゃんとママの防災講座」 主宰、ライター

「1分で話せ」。確かな経験と数々のリーダーシップを生み出す!
日本興業銀行、プラスを経て2015年ヤフー。現在Zアカデミア学長としてZホールディングス全体の次世代リーダー開発を行う。またウェイウェイ代表、グロービス経営大学院客員教授としてリーダー開発を行う。2021年4月 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長就任。代表作に48万部超ベスト …
- 応相談
Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 / 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 /

世界の「水」問題を解決したい!水環境問題の専門家
国際連合事務局経済社会局環境審議官を経て、グローバルウォータ・ジャパン代表。 秋田県立秋田高等学校を経て、1972年に秋田大学教育学部卒業後、ニューヨーク州立大学ビジネスコース修了。大手エンジニアリング会社にて営業、開発、市場調査、経営企画に携わる。その後、国際連合ニューヨーク本部に勤務、環境審議官 …
- 応相談
グローバルウォータ・ジャパン代表 国連テクニカルアドバイザー 水の安全保障戦略機構 技術普及委員長 日本水フォーラム 理事

都市工学出身でありながら、政治学科で都市政策の講座を担当するという、日本では数少ない学際分野の実践者。
1947年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科、同大学院博士課程(都市計画)を経て、カナダ政府留学生として、ウォータールー大学大学院博士課程(都市地域計画)修了(Ph.D.)。議員、自治体職員、会社員など社会人の政策立案能力の向上を目指すポリシースクールの教授として明治大学専門職大学院ガバナンス研 …
- 応相談
都市政策専門家 明治大学名誉教授 帝京大学特任教授 一般社団法人 大都市政策研究機構・理事長 特定非営利活動法人 日本危機管理士機構・理事長

2025年までの児童労働の撤廃を達成目標に活動を進める
14~16歳まで米国ボストンで過ごし、桐朋女子高等学校卒業。上智大学在学中、米国留学から帰国途中に寄ったメキシコで物乞いする子どもに出会い、児童労働と教育を研究テーマに大阪大学大学院へ進学、国際公共政策修士号取得。在学中にカイラシュ・サティヤルティ氏(2014年ノーベル平和賞受賞)の呼びかけた「児童 …
- 応相談
認定NPO法人ACE 代表/ 児童労働ネットワーク 事務局長/ 児童労働に反対するグローバルマーチ 理事/ エシカル推進協議会 理事

「人々のよりより生活のお手伝い」を目指して活動する元NHKディレクター
NHKにて丸18年間、「ためしてガッテン」の演出担当デスクとして活躍し、その経験を活かしマスコミ界で初めて経済産業大臣認定の「消費生活アドバイザー」の資格を取得している。長期にわたり、消費者(視聴者の立場から見て本当に有益・有効な商品(番組)は何かと考え、追求し続けた。そのような経験を活かし、現在で …
- 応相談
元NHK科学・環境番組部専任ディレクター/「ためしてガッテン」演出担当デスク/健康演出アドバイザー
豊富な保育事業・経営経験を元に、個人~大企業まで幅広くコンサルティングを行います!
【保育施設経営者としての実績】・民間学童保育施設:創業5年で、登録会員数2名⇒100名・創業5年で売上を30倍に伸ばし、通期での黒字化達成。創業期を軌道に乗せる。・従業員数20名規模の会社経営(業務委託契約者含む)【私が出来ること】・民間学童保育を始めとする保育施設の開業・集客の支援・学童保育、保育 …
- 30万円未満
- 30万円~60万円
- 60万円~90万円
… 続きを読む