労働組合のための講演会・セミナー
今日の労組の役割は、かつての春闘に代表される賃金、時短等の労働条件、
雇用の維持等の活動のみでは、もはや組合員の期待に応えることはできず、
より多面的な活動が求められるようになってきました。 これからの労組に求められる活動は、次のようにまとめることができるでしょう。
1.経営対策(経営のチェックと経営提言、参画)
もはや団交やストライキでは組合員の雇用を守れない時代です。グローバルな変化に対応するイノベーション促進、不祥事等の社会の評価に関わるリスクヘッジ等、経営のチェック、経営提言、組織変革の促進は、経営のカウンターパートとして、今日の組合活動の核となる役割です。
2.生涯にわたる従業員幸福(EH)実現の支援
賃金、時短等、短期的労働条件だけでなく、組合員の生涯にわたる幸福の実現が大きな課題となっています。春闘だけとでなく組合員の生涯にわたる自己実現や経済的基盤の源泉となる人事管理の枠組みづくりへの参画、団交だけでなく、組合員のエンプロイアビリティ(雇用維持の可能性)を高めるキャリア開発の支援、ワークライフバランスの充実等、組合員の生涯にわたる従業員幸福(EH)実現の支援が、今日の労組の大きな役割となっています。
3.労組の価値を実感できる、時代に合ったサービス
従業員の組合ばなれが指摘されて久しい今日、未だに多くの労組が求心力低下に悩まれています。組合員にとって「労組があって良かった」「組合費に見合うリターンが得られた」と実感できる活動の再構築が喫緊の課題です。組合員一人ひとりの努力だけでは得られない、労働組合組織ならではの価値を実感でき、かつ今日の生活者のニーズに対応するサービスのデザインが求められています。
特徴
1.現代の労組・組織が抱える課題解決に最適の知見をご提供
現代の労組・組織が抱える課題を見据え、イマージョンとしての明確な理念をコンサルティングの指針とするとともに、お客さまの理念を尊重し、場当たり的でない、統一性ある解決に役立つ講演内容をご提供します。
2.豊富なコンサルティング、実務経験と実績
イマージョンの中核となるコンサルタント、講師陣は、豊富なコンサルティング経験、講演実績を有します。 労働組合委員長経験者もパートナーに存在します。
3.国内外・グローバルな研究からの知見提供
豊富な業績を有する学者、先端的分野で活躍する気鋭の研究者等、国内有数の学者、専門家とのネットワークを有し、産学の連携による講演・セミナーを提供します。
4.多彩な専門家をパートナーとする支援体制
パートナーとして連携するコンサルタントは豊富な経験、確かな実績と優れた専門的知見を持つメンバーを厳選し、多彩な講演・セミナーをご提供できます。
A.労組役員向け「後継者育成と政策課題解決」
執行委員、職場委員等、組合役員を対象とします。以下のように、人財育成と政策課題解決が2大目的と言えるでしょう。
■「労組の役員だから、こんなことが学べる、役員になって良かった」と実感できる自己啓発
■経営対策、人財マネジメント政策その他、直面する政策課題の情報収集
B.一般組合員向け「面白く、ためになる、組合ならではの企画」
一般組合員を対象とします。会社では実施できない、ひとりではなかなか聴けない、組合員にとって魅力があり、労組だからこそ企画できる講演の実施をお手伝いします。
■組合員のエンプロイアビリティ向上、キャリア開発に役立つ情報提供、学習機会
■生活の質を高めるヒントとなり、楽しめて、結果的に労組の評価につながる講演
C.労使幹部合同で「経営課題解決を促進」
労使幹部が同じ話を聴くことで、経営課題の認識と知見の共有、解決へのすり合わせを行うことができます。「あのときの労使合同のセミナーが変革のきっかけになった」というご評価もいただいております。
■経営学や組織論に関する最新の知見を労使で共有し、労使協議に活用
■実際に「人を大切にする経営」と高業績を両立している企業を、労使で視察し、現地で経営者、学者、コンサルタント等の講演を受講
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 「人を大切にする経営」で従業員の幸福(EH)と高業績を両立している会社 |
「人を大切にする経営」を目指すから、会社は長期的に発展する ブラック企業の末路と「人を大切にする会社」の発展を検証する 「人を大切にする会社」に人財は集まる 「人を大切にする経営」を労使でどのように実現するか |
執行委員 経営幹部 ※労使合同開催可能 |
2 | 「日本でいちばん大切にしたい会社」を訪ね、現地・現物に学ぶ |
「日本でいちばん大切にしたい会社」掲載企業、「『日本でいちばん大切にしたい会社大賞』受賞企業」を訪ね、トップ、従業員の方々の話を聴く。 「いかにして日本でいちばん大切にしたい会社」となったか、成功への道筋 |
執行委員 経営幹部 ※労使合同開催可能 |
3 | 「残業ゼロ」の会社・職場のつくり方 |
「残業ゼロ」はなぜ重要か 「残業ゼロ」を無理なく進めるには なぜ我が社は残業が長いのか、発生原因を診断する タイプ別、最適の「残業ゼロ」の会社・職場のつくり方 |
執行委員 経営幹部 ※労使合同開催可能 |
4 | 「女性活躍」を労組の力で実現する |
女性が活躍する会社ほど、いい会社になる 「女性活躍度」組織診断 「女性活躍度」企業タイプ別、女性活躍推進の変革の処方箋 |
執行委員 経営幹部 ※労使合同開催可能 |
5 | 「障がい者雇用」に積極的な会社ほど成功している |
実例、データで示す「障がい者雇用」比率の高い会社だからできた成功と成長 障がい者雇用で直面する課題、悩みと解決方法 障がい者雇用で職場は明るく、活性化する 労使で取り組む障がい者雇用がうまくいく進め方 |
執行委員 経営幹部 ※労使合同開催可能 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 組合のビジョン・理念策定の進め方 |
組合活動の上位概念としてのビジョン・理念 組合員の参画に基づく策定プロセスの設計 プロジェクトチームの編成とチームづくり これまでの活動、歴史の棚卸し 長期的視点でのあるべき姿、使命、価値観の策定 |
執行委員 |
2 | 中期・単年度運動方針策定の進め方 |
プロジェクトチームの編成とチームづくり 長期ビジョン、使命、価値観のレビュー 運動方針案の案出と評価 執行部、組合員の責任・役割の明確化 浸透、実践のアクションプラン |
執行委員 |
3 | 支部ビジョン・運動方針で支部活動を活性化 |
今日の支部活動の課題 全体のビジョン、使命、価値観、本部方針の確認 支部運動方針案の案出と評価 執行部、組合員の責任・役割の明確化 浸透、実践のアクションプラン |
支部執行部 |
4 | 組合活動の効率化 |
組合の使命の再定義に基づく活動の再構築 書記局活動、関連事務の効率化 IT活用による活動の効果・効率の向上等 |
執行委員 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 経営対策のすすめ |
経営対策とは何か 労組が経営に参画する意義 経営対策でよくある誤解 経営対策の課題~経営対策は経営より難しい |
執行委員 経営対策部 |
2 | 経営対策は仕組みづくりから |
経営対策の基本コンセプト、望ましい経営のあり方 経営のチェック、参画の制度設計 組合員の巻き込み、参画を図るプロセス 経営提言、労使協議等のプロセス構築 経営側への提言、協議、交渉のスキル |
執行委員 経営対策部 |
3 | 多面的に経営を「見える化」する診断の進め方 |
経営戦略、マーケティング、CSR、コンブライアンス、組織運営、経営リーダーシップ、人材、マネジメント、財務状況等の総合的診断 課題の明確化と変革・改善策の明確化 |
執行委員 経営対策部 |
4 | 経営提言はこう作る |
経営の現状診断 望ましい経営のあり方、ビジョンと各経営の要素の変革・改善ポイントの策定 経営提言書の作成 経営提言のシミュレーション |
執行委員 経営対策部 |
5 | 経営対策は遂行の促進が不可欠 |
経営対策の現状診断 経営対策プロセスの改善ポイントの分析 経営の変革・改善の規制力・推進力の分析 経営の変革促進、フォローアップの計画 |
執行委員 経営対策部 |
6 | 経営対策に求められる執行部のスキル |
経営診断の方法と分析の着眼点 効果的な経営提言の方法 組合員の参画、巻き込みを図るスキル 組織変革のステップ 組織変革のスキル開発 |
執行委員 経営対策部 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 従業員幸福度(EH)を高める人事・労務管理制度再構築 |
人事・労務管理の現状調査・診断 望ましい人事・労務管理のビジョン作成 人事・労務管理の変革・改善課題の明確化 解決策の案出と評価 経営側への提言・協議・交渉の計画 |
執行委員 |
2 | 人事・労務管理は運用実態改善が大切 |
人事・労務管理制度のレビュー 人事・労務管理運用実態の調査・診断 人事・労務管理運用の改善課題の明確化 解決策の案出と評価 経営側への提言・協議・交渉の計画 改善効果の測定、フォロー |
執行委員 支部執行部 職場委員 |
3 | 労働CSRが問われる時代 |
労働CSRに関する理解 CSRから見た人事・労務管理制度と運用実態に関する調査・診断 労働CSR上の変革・改善課題 労働CSRのチェックと改善のマネジメントサイクル |
執行委員 |
4 | 組合員のキャリア開発を支援する |
生涯にわたる従業員幸福実現はキャリア開発が鍵 キャリア開発、CDPの現状診断 キャリア開発体系、CDP、その他人事制度、運用の変革・改善ポイントの明確化 キャリア開発体系、キャリア開発支援制度の提言案作成 キャリア開発フォローアップの計画 |
執行委員 |
5 | 従業員が幸せを実感する職場活性化 |
いまの従業員幸福度(EH)実感は職場活性化から 職場のマネジメントに関する基本的考え方 職場活性化の理論と手法 職場診断とファシリテーションのスキル開発 職場改善計画の作成とフォロー |
執行委員 支部執行部 職場委員 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 誰もが発揮できるリーダーシップ |
役割を担う、貢献できることが幸福な人生の鍵 リーダーシップの考え方の変遷 リーダーとしての自己への気づき 誰もがどこかでリーダーシップを期待されている 自らのリーダーシップ発揮をデザインしよう |
組合員 ※組合役員も可 |
2 | コミュニケーション・スキルは生きる力 |
コミュニケーションとは何か 受信と発信のスキル、積極的傾聴 コミュニケーション実習 |
組合員 ※組合役員も可 |
3 | 誰もが求められるロジカル・シンキング |
その判断おかしくない?非論理的思考が災いを産む 論理とは、ロジカル・シンキングとは 論理の基礎をゲームで学ぶ 実践で役立つロジカル・シンキング クリティカル・シンキング ロジカル・シンキング |
組合員 ※組合役員も可 |
4 | すぐに役立つプレゼンテーション |
プレゼンテーションのコツを知ればこんなに役に立つ 伝える力が伝わる価値 効果的プレゼンテーションのポイント プレゼンテーションの計画と準備 プレゼンテーション・ミニ実習(ロールプレイング) |
組合員 ※組合役員も可 |
5 | アサーション・スキル研修 |
さわやかな自己主張で職場も家族も幸せに アサーション(さわやかな自己主張)とは 私の自己主張はどんなタイプ?(自己診断) アサーション・ミニ実習(ロールプレイング) もっとさわやかに自己主張する行動指針を心がける |
組合員 ※組合役員も可 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 幸せな人生をつくるキャリア開発 |
キャリア開発が従業員幸福度(EH)の決め手 キャリア開発のステップ キャリア開発自己診断(職歴、スキル、価値観、行動特性) キャリアビジョンの検討 キャリア開発計画(スキル、ネットワーク、キャリアパス、アクションプラン) |
組合員 ※組合役員も可 |
2 | ワーク・ライフ・バランスのすすめ |
ワーク・ライフ・バランスの重要性 ワーク・ライフ・バランス自己診断(これまでの人生、価値観、習慣、健康、家族、地域社会) タイムマネジメント(現状診断と改善案) ワーク・ライフ・ビジョンの検討 ワーク・ライフ・バランス実現計画(自己への投資計画、家族、健康、ネットワーク、社会との関わり、ワーク・ライフ・シナジー、タイムマネジメント) |
組合員 ※組合役員も可 |
3 | メンタルヘルスのセルフケア |
メンタルヘルス・ケアの基本 組織におけるメンタルヘルスの課題 ゼロ次予防の重要性 メンタルヘルス自己チェック 職場ぐるみで取り組むメンタルヘルス ビヘイビアルヘルスケア メンタルヘルスとキャリア開発 セルフケアの行動指針 |
組合員 ※組合役員も可 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 労組役員として知っておきたい経営分析 |
財務表の見方 経営対策として必要な経営分析の着眼点 事例に基づく経営分析 自社の経営分析 経営陣への質問と問題提起のポイント |
組合役員 |
2 | 労組役員に求められる交渉力 |
交渉の基本パターンと効果的交渉 労組で求められる交渉と課題 交渉に必要なスキル 労使交渉の計画と準備 ミニ交渉実習(ロールプレイング) |
組合役員 |
3 | 会議運営スキルで組合活動を効率化 |
会議とは何か、会議の種類と特性 効果的会議の要件と運営のポイント 現在の自労組、自職場における会議の現状診断、課題の明確化 効果的会議のファシリテーション方法 会議運営ミニ実習(ロールプレイング) 今後の会議改善のポイント |
組合役員 |
4 | 労組として求められるハラスメント対策 |
ハラスメント対策チェックリスト(現状) ハラスメント対策 ここが間違い ハラスメントの起こりやすい状況とは? ハラスメント対策のポイント ハラスメントが起きにくい組織にするには |
組合役員 |
5 | 労組役員として知っておきたい経営分析 |
財務表の見方 経営対策として必要な経営分析の着眼点 事例に基づく経営分析 自社の経営分析 経営陣への質問と問題提起のポイント |
組合役員 |
6 | アサーション・スキル研修 |
アサーション(さわやかな自己主張)とは 自己主張の現状に対する自己診断 組合活動におけるアサーションのニーズと行動計画 アサーション実習(ロールプレイング) |
組合役員 |
7 | 交渉力開発研修 |
交渉の基本パターンと効果的交渉 労組で求められる交渉と課題 交渉に必要なスキル 労使交渉の計画と準備 模擬交渉実習(ロールプレイング) |
組合役員 |
8 | メンタリング・スキル研修 |
メンター、メンタリングとは メンターに必要な資質、経験、スキル 効果的メンタリングの方法 メンタリング実習 組合リーダーの後継者を育成するためのメンターとしての行動計画 |
組合役員 |
9 | 会議運営スキル研修 |
会議とは何か、会議の種類と特性 効果的会議の要件と運営のポイント の自労組、自職場における会議の現状診断、課題の明確化 効果的会議のファシリテーション方法 ファシリテーションのスキル 会議運営実習(ロールプレイング) 今後の会議マニュアル、改善計画作成 |
組合役員 |
No. | 講演テーマ | 主な内容 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 労組役員として知っておきたい経営分析 |
財務表の見方 経営対策として必要な経営分析の着眼点 事例に基づく経営分析 自社の経営分析 経営陣への質問と問題提起のポイント |
組合役員 |
2 | 労組役員に求められる交渉力 |
交渉の基本パターンと効果的交渉 労組で求められる交渉と課題 交渉に必要なスキル 労使交渉の計画と準備 ミニ交渉実習(ロールプレイング) |
組合役員 |
3 | 会議運営スキルで組合活動を効率化 |
会議とは何か、会議の種類と特性 効果的会議の要件と運営のポイント 現在の自労組、自職場における会議の現状診断、課題の明確化 効果的会議のファシリテーション方法 会議運営ミニ実習(ロールプレイング) 今後の会議改善のポイント |
組合役員 |
4 | 会議運営スキルで組合活動を効率化 |
ハラスメント対策チェックリスト(現状) ハラスメント対策 ここが間違い ハラスメントの起こりやすい状況とは? ハラスメント対策のポイント ハラスメントが起きにくい組織にするには |
組合役員 |