佐佐木 頼綱
教育者 / 芸術家

肩書:早稲田大学教育学部非常勤講師/跡見学園女子大兼任講師/朝日カルチャーセンター新宿校講師/
全国視覚障害者文芸大会 短歌部門選者/前田純孝賞選者
メディア出演など:Eテレ 2019年「NHK短歌」第2週レギュラー講師
Eテレ 2021年「NHK短歌」第2週レギュラー講師
NHKラジオ 文芸選評選者多数
NHKラジオ ラジオ深夜便出演
NHKラジオ 視覚障害・ナビラジオ多数出演
一部はNHK福祉ポータルサイト「ハートネット」にアーカイブ掲載
その他フジテレビのワイドショー、TBS文化放送ラジオ番組等に出演
日本パラリンピアンズ協会にてパラアスリートを対象としたパラ歌会を主宰
小・中・高等学校、アメリカンスクールなどで短歌の特別授業を毎年開催
講談社コミック『清少納言と申します』などに短歌提供
その他新聞掲載多数
和歌・短歌が紡ぐ、上質な関係を築くための文化教養
佐佐木頼綱(ささき・よりつな)
1979年10月2日東京生まれ。
第28回歌壇賞受賞
明治31年から続く竹柏会「心の花」を引き継ぎ、現在選歌委員・編集委員を行っている。
その他、NHK全国短歌大会をはじめ各地の短歌大会選者・講師、大学公開講座・企業幹部研修、書道連盟、茶道連盟等で講演多数。
また、義父が全盲だった事と太平洋戦争中に曽祖父が傷痍軍人に短歌を教えていた事から、障害者の文芸活動を支える活動を積極的に行っている。
事務局からの推薦
