馬渡 松子[ 教育者 /経営者 /歌手・演奏家・音楽]

- 肩書き
- 一般財団法人Keep right 代表理事 / ⾳楽療法⼠カウンセラー / メンタル⼼理ミュージックアドバイザー
- メディア出演など
- 全国ライブ活動 各地審査員 FMドラマシティ 「みぅじっくLIFE ~THE LIVE~」 隔週コーナー「マワタリップロール」担当 USTREAM配信「マワタリマニア」 Youtube配信「アロマポット」 オープンキャンパス ヴォーカル講座講演(北海道安達学園) 馬渡松子の音楽論(SHOW国際音楽エンタテイメント専門学校) 都城市姫城中学校吹奏楽部音楽講演指導 宮崎市大塚中学校音楽講演指導 都城市音楽教員講演指導 他
音楽で生きていく
歌手・作曲家・音楽療法士としての経験を活かし、
チャレンジ、人生、自己表現、福祉、闘病克服、地域活性、音楽・芸術、ビジネスなどの内容及び「音楽療法について」「いじめ・障害について」「音楽から社会貢献へ」「人生を語る」などのテーマについてお話します。
現在も世界で愛される、人気アニメ「幽遊白書」のオープニング主題歌「微笑みの爆弾」を担当し、その歌声は、アメリカのジャズシンガー、ブルースシンガーを思わせるパワフルボイスで、50万枚の大ヒットを記録しました。
1996年に心の症を発症したため、本格的な活動は停止しましたが、郷里の宮崎にて20年以上ヴォイストレーナーを務めました。
その後、2011年より「Anime Japan Fes」にて、作曲家、音楽プロデューサー、アーティストとして本格的な音楽活動を再開し、2015年にはブラジルで馬渡ファンの前にて、ゲスト出演しました。
しかし、2018年には、障がい者2級の認定を受け、「メンタル心理ミュージックアドバイザー」「音楽療法士カウンセラー」の資格を取得しました。
福祉に携わる傍ら、女手一つで、一般財団を設立し、現在に至ります。
講演依頼は、フォーラムやトークショーでの開催も受け付けております。
他講師との違い

「芸術家が語るビジネス論」 など新しいビジネス論など。
馬渡自身が、アニメ「幽遊白書」にて世界の知名度が高く、世界交流でも力を入れている他、大物ミュージシャンと代々木体育館という大きなステージ経験や、インディーズでもレーベルを立ち上げ、ミュージックスクールの経営など、アーティスト自身が芸術家であり、経営者でもあることなど女性では希有な存在である。また、障害者として病気と向き合いながら、自ら「メンタル心理ミュージックアドバイザー」「音楽療法カウンセラー」の資格も持ち、
また対極となるDTMなどデジタルミュージックの先駆者でもある。
講演・セミナー情報

心の耳と、マイクの危険性
自然環境の中でのサウンドスケープなどの方法を用いて、現代の子供達がAIなどを用いることなく、歌の楽しみを知ることを目標とする。
また、マイクを使うときの注意も促し、これからの音楽の楽しみ方を提示する。
馬渡 松子
[ 教育者 /経営者 /歌手・演奏家・音楽 ]
肩書き:一般財団法人Keep right 代表理事 / ⾳楽療法⼠カウンセラー / メンタル⼼理ミュージックアドバイザー
有効期限:

歌がヒューマンスキルアップにつながるのは何故か
皆で同じ空気感(ライブ感)で歌うことの楽しさと、皆が違う個性を持ち、社会の役割・仕事がそれぞれにあるということを自覚することで、ヒューマンスキルアップへと繋げ、有意義な生活を営んで欲しい。
馬渡 松子
[ 教育者 /経営者 /歌手・演奏家・音楽 ]
肩書き:一般財団法人Keep right 代表理事 / ⾳楽療法⼠カウンセラー / メンタル⼼理ミュージックアドバイザー
有効期限:
講師情報
講師名 | 馬渡 松子 |
---|---|
カテゴリ | [教育者][経営者][歌手・演奏家・音楽] |
肩書き | 一般財団法人Keep right 代表理事 / ⾳楽療法⼠カウンセラー / メンタル⼼理ミュージックアドバイザー |
経歴 | 1967年生まれ。宮崎県出身。 大学進学のため、上京。国立千葉大学在学時に、プロミュージシャンに転向する。 Dreams Come Trueの初代サポートメンバーとして、コーラス・キーボードを務め、譜面書きから運搬まで、サポートとしての様々な舞台裏を経験する。 1992年にデビュー。 代表作のアニメ「幽遊白書」の OP「微笑みの爆弾」や、ED「さよなら byebye」「デイドリームジェネレーション」「ホームワークが終わらない」などの楽曲制作、歌唱に携わる。 1996年に自主レーベルを立ち上げるも、病気を発症。 心の病を克服しながら、Vocalスクールを経営し、Vocal講師を20年以上務める。 2015年には「ビジネスプランコンテスト」の最優秀賞を獲得。 同年、ブラジルにて「Anime Friends2015」にゲスト出演する。 現在は、横浜に拠点を置く。 一般財団法人 Keep right の代表・代表理事を務める傍ら、 音楽療法士の資格を取得し、レッスンを行う。 音楽制作のほかにも、動画制作や音楽講座、イベントなども行い、音楽・芸術振興に携わっている。 |
ホームページURL | http://pitapat.biz/ |
メディア出演など | 全国ライブ活動 各地審査員 FMドラマシティ 「みぅじっくLIFE ~THE LIVE~」 隔週コーナー「マワタリップロール」担当 USTREAM配信「マワタリマニア」 Youtube配信「アロマポット」 オープンキャンパス ヴォーカル講座講演(北海道安達学園) 馬渡松子の音楽論(SHOW国際音楽エンタテイメント専門学校) 都城市姫城中学校吹奏楽部音楽講演指導 宮崎市大塚中学校音楽講演指導 都城市音楽教員講演指導 他 |