渡邊 啓介[ 弁護士・法律関係者 /経営コンサルタント]

- 肩書き
- 社会保険労務士・産業カウンセラー
- メディア出演など
- 障害・疾患・難病がある方のご家族に向けたWEB(インターネット)ラジオに、ゲスト出演を行う。
個人の毎日の充実、企業の発展へ(首都圏NO.1、社会保険労務士Instagramインフルエンサー)
社会保険労務士は、「人事労務制度構築・就業規則作成変更」の業務を国から唯一認められた、人事労務の経営コンサルタント。
企業の利益は、日々の「ひと」の活動から生まれます。最新労働法を遵守した就業規則の運用は、従業員一人ひとりが日々安心して働くための大切な基盤です。
組織に合う適正な就業規則を整備すると、労使間の労働トラブルを未然に防止でき、企業の経営基盤は安定します。その結果、職場の生産性は飛躍的に上がり、企業は長期的な発展へと成長し続けます。
労働問題・労働基準監督署対応・就業規則・労働社会保険諸法令・最新法改正対応・メンタルヘルス対策・ハラスメント対策など、企業の人事労務運営についてお伝えします。
他講師との違い

企業人事のハラスメント・メンタルヘルス対策
・大学では心理学科卒の、産業カウンセラー(2005年取得)
・前職のIT企業では、国際規格の労働安全衛生マネジメントシステムの運用管理者で、衛生管理者に8年従事
パワハラ・マタハラ・セクハラ対策、メンタルヘルス対策など、心に関わる労働法遵守コンサルに特化した、社会保険労務士・産業カウンセラーです

企業人事のワークライフバランス・コンプライアンス対策
・全国社会保険労務士会連合会の、働き方改革推進社会保険労務士(2021年度)
全ての企業が適正に対応しなければならない、労働基準法遵守コンサルに特化した、社会保険労務士です

企業人事のダイバーシティ対策
・独立行政法人労働者健康安全機構の、仕事と治療の両立支援促進員(2021年度〜)
・難病や障害を抱える方への、障害年金申請サポートに特化した、社会保険労務士事務所を経営
病気やケガの従業員、LGBTの従業員など、多様性を認めて働く労働法遵守コンサルに特化した、社会保険労務士です
講演・セミナー情報

パワハラ防止法への対応とハラスメント相談体制の強化
講師:渡邊啓介(社会保険労務士・産業カウンセラー)
講演日時・時間:2022/4/20・75分
講演場所:横浜市の緑公会堂(横浜市緑区中山)
講演受講者数:約100名
渡邊 啓介
[ 弁護士・法律関係者 /経営コンサルタント ]
肩書き:社会保険労務士・産業カウンセラー
有効期限:
講師情報
講師名 | 渡邊 啓介 |
---|---|
カテゴリ | [弁護士・法律関係者][経営コンサルタント] |
肩書き | 社会保険労務士・産業カウンセラー |
経歴 | 2017年 8月 神奈川県横浜市日吉で、社会保険労務士・産業カウンセラー事務所「社会保険労務士Office渡邊」設立 2019年 4月 神奈川県社会保険労務士会 横浜北支部幹事に役員就任 2020年 2月 全国対応で障害年金申請サポートを行う、「 東京横浜 障害年金申請WEB相談室」運営開始 2021年 4月 厚生労働省委託事業の講師(派遣元責任者講習/職業紹介責任者講)に就任(現在まで月1度のペースで、会場での1日7時間の講師) 2021年 4月 全国社会保険労務士会連合会の「働き方改革推進社会保険労務士」に就任(任期は2022年3月まで) 2021年 7月 独立行政法人 労働者健康安全機構の「両立支援促進員(企業への治療と仕事の両立支援制度導入サポート/疾患を抱える方への厚労省生活保障制度や就労の相談)」に就任 |
ホームページURL | https://sr-snow.com |
メディア出演など | 障害・疾患・難病がある方のご家族に向けたWEB(インターネット)ラジオに、ゲスト出演を行う。 |