市川宏雄 - いい講演は「講演依頼ナビDX」|企業研修・労働組合・商工会議所の実績多数

講演依頼ナビDXは、専門の講師にセミナーや講演会を
依頼したい方のための情報系ポータルサイトです。

市川宏雄
教育者 / 評論家・ジャーナリスト / 芸能人・タレント

市川宏雄

肩書:都市政策専門家 明治大学名誉教授 帝京大学特任教授 一般社団法人 大都市政策研究機構・理事長 特定非営利活動法人 日本危機管理士機構・理事長

メディア出演など:講演会実績
【コロナ禍での都市と社会】
ウイズ/ポストコロナで都市はどうなる
ウイズ/ポストコロナで変貌したライフスタイルと社会
アフターコロナを見すえた東京の未来像
長引くコロナ禍で東京と日本の不動産市況はどうなる
【日本の未来】
アフターコロナで変わる人々のライフスタイルと社会の未来像
これからの日本と東京はどうなる~東京一極集中が日本を救う~
2030年 日本の未来~都市と国土~
これから日本はどう変わるのか ~人口減少・高齢化と世界の都市間競争のなかで~
【東京の未来】
東京はどう変わるのか ~ポストコロナの東京の魅力的な未来像とは~
東京はどう変わるべきか ~世界の都市間競争のなかで~
2030年までに東京はどう変わるか~これからの東京の都市開発~
国際金融都市・東京の実現のために
国際交流創造都市・東京の実現のために
Future Urban Development in World City Tokyo(英語)
【東京の魅力と不動産市場】
世界から見た東京の魅力と今後の都市戦略 ~オリンピック後の東京の不動産市場
変化する経済・都市と不動産 ~東京の都市力の課題と展望 
コロナ禍においても地価が上がった注目エリアは
2022年以降も不動産投資に期待は集まるのか
【危機管理と防災】
防災・危機管理の基礎とは何か
危機管理に求められるもの
危機管理とこれからの企業と社会・都市づくり
災害対応と危機管理政策 ~自然災害~
災害対応と危機管理政策 ~感染症と社会リスク~
これからの危機を考える人材育成(危機管理士)について
【テレワーク】
普及が進むテレワークの課題と可能性
テレワークが社会を変える~トランスボーダー社会の実現~
テレワークは都市を変えるか
CoVID-19によるテレワークの展開~もはや茜色の薄日ではない~
【都市の国際競争力】
都市の総合力 ~東京の世界での位置づけは~
Sustainability and Urban Functions from the Perspective of the Global Power City Index(英語

個性あふれる日本の都市~都市特性評価から分かる魅力~
世界都市 FUKUOKA の国際評価~世界の都市総合力ランキング~

【リニア新幹線の開通とその影響】
リニア中央新幹線開通で日本の都市と地方はどうなるのか
リニアが日本を改造する本当の理由 ~リニアで名古屋が変わる~
リニア中央新幹線開通で日本はどうなるのか ~リニアの活用で岐阜が変わる!~
リニア開通で変わる下伊那北部地域の将来



市川宏雄

都市工学出身でありながら、政治学科で都市政策の講座を担当するという、日本では数少ない学際分野の実践者。

1947年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科、同大学院博士課程(都市計画)を経て、カナダ政府留学生として、ウォータールー大学大学院博士課程(都市地域計画)修了(Ph.D.)。議員、自治体職員、会社員など社会人の政策立案能力の向上を目指すポリシースクールの教授として明治大学専門職大学院ガバナンス研究科で都市政策を教え、明治大学危機管理研究センター所長としてBCPはじめ危機管理政策を実践してきた。現在は、日本危機管理防災学会・会長、日本テレワーク学会・会長、大都市政策研究機構・理事長、日本危機管理士機構・理事長、森記念財団都市戦略研究所・業務理事、町田市・未来づくり研究所長、Steering Board Member of Future of Urban Development and Services Committee, World Economic Forum(ダボス会議)in Switzerlandなど、要職多数。多くの都市政策の立案に携わり、東京都との関わりは30年以上にわたる。森記念財団都市戦略研究所業務理事として、2008年から世界都市総合力ランキング(GPCI)を継続的に発表するとともに、世界を回って熾烈な都市間競争を語っている。現在、マスコミ、書籍、講演等でポスト東京五輪、ポストコロナにむけた東京と日本のこれからの未来の可能性について語っている。

事務局からの推薦

市川宏雄
市川宏雄

講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい



講演テーマ










講師情報

講師名

市川宏雄

カテゴリ

教育者 / 評論家・ジャーナリスト / 芸能人・タレント


肩書

都市政策専門家 明治大学名誉教授 帝京大学特任教授 一般社団法人 大都市政策研究機構・理事長 特定非営利活動法人 日本危機管理士機構・理事長


経歴

東京の本郷に1947年に生まれ育つ。都立小石川高校、早稲田大学理工学部建築学科、同大学院修士課程、博士課程(都市計画)を経て、カナダ政府留学生として、カナダ都市計画の権威であるウォータールー大学大学院博士課程(都市地域計画)を修了(Ph.D.)。一級建築士でもある。
ODAのシンクタンク(財)国際開発センターなどを経て、富士総合研究所(現、みずほリサーチ&テクノロジーズ)主席研究員の後、1997年に明治大学政治経済学部教授(都市政策)。都市工学出身でありながら、政治学科で都市政策の講座を担当するという、日本では数少ない学際分野の実践者。2004年から明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科長、ならびにこの間に明治大学専門職大学院長、明治大学危機管理研究センター所長を歴任。
東京都生まれ。
都立小石川高校、早稲田大学理工学部建築学科、同大学院修士課程、博士課程(都市計画)を経て、カナダ政府留学生として、カナダ都市計画の権威であるウォータールー大学大学院博士課程(都市地域計画)を修了(Ph.D.)。一級建築士でもある。ODAのシンクタンクである(財)国際開発センターなどを経て、富士総合研究所主席研究員の後、明治大学政治経済学部教授(都市政策)。
都市工学出身でありながら、政治学科で都市政策の講座を担当し、日本でも数少ない学際分野の実践者である。

明治大学専門職大学院長、公共政策大学院ガバナンス研究科長、明治大学危機管理研究センター所長を務め、明治大学名誉教授。

第一線の海外の世界都市研究家と都市総合力ランキングを理事である森記念財団都市戦略研究所で継続的に発表する他、世界で都市間競争を語る。
また、2011年には、日本危機管理士機構を立ち上げ、行政、民間企業の危機管理担当者への「危機管理士」の認定を開始した。さらに、2018年に大都市政策研究機構を設立し、東京の大規模開発に関する行政官庁と民間企業の連携活動を開始した。2020年には「交流創造都市・東京」実現のための東京交流創造ネットワーク協議会を立ち上げた。

石原都政下では都市政策分野における主要施策の一つである「都市づくりビジョン」を都市計画審議会特別委員会のコアメンバーとして活躍。首都機能移転の論拠と効果への疑問から、10年以上にわたり首都移転反対を主張した。また、道州制にあっては「東京自治制度懇談会」の委員として東京発「自治論」の展開をするとともに、日本にとって東京の重要な役割を無視した道州制論議の矛盾を指摘。
小池都政下では、知事が主宰する「東京と日本の成長を考える検討会」のメンバーとして、東京の国際競争力向上の施策への提言をし、『国際金融都市・東京』構想に関する有識者懇談会では、東京がアジアの金融センターになるための都市総合力の重要性を指摘している。
世界トップとしての巨大都市東京の政策立案を影で支えている。


ホームページURL


関係URL1


関係URL2


関係URL3


補足情報




講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい