斉藤 進一[ 経営者 /医師・医療関係者]

肩書き
介護福祉建築家(やすらぎ介護福祉設計 代表)
メディア出演など
■新聞 読売新聞「知っておきたい老人ホームの選び方」19回及び20回他   ■雑誌 「けんざい 221号」spirit 「SUUMO リフォーム」定年後に起こる暮らしの変化 他 ■執筆・監修 Iemiru(家みる) ・体調不良はシックハウス症候群が原因!?その原因と対策を徹底解説します! ・デメリットも多いが、住宅に不可欠なパイプスペース。なるべく快適な生活のために考慮すべきことは? 日本住宅流通株式会社 ・戸建て住宅かマンション?電気かガス?賢い住まいの選び方 ・省エネ基準適合義務化は見送り!今取り入れるべき仕様とは? ・省エネ住宅ZEHとIoTから生み出される住宅のかたち E life 百聞を一軒に活かす!! ・新築時に考えたい!間取り変更が自由なSI住宅 ・新築に導入したい!あると便利なおすすめの設備7選 Careerticket 「量より質」の新卒就活エージェント ・住宅業界の現況・今後の動向について LIFULL HOME’S ・ハウスメーカー・工務店の選び方 メリット・デメリットを解説 ・2階リビングの間取り、メリットは?家族が集まる心地よい空間をつくろう 他多数

「衣・食・住」から「医・介・住」の時代へ!  少子高齢社会を迎えた今、これから子育てをされる世帯から終の棲家まで、生涯安心して暮らせるサポートを

大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店(設計施工管理)を経て、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。個々の障がいの症状に合わせた住宅改修、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計等に定評がある。「建築と福祉」「防犯に優れた住宅」「老後の住まい」等の講演多数。

下記の講演・セミナー内容は一例です。
建築関係者・介護福祉関係者・医療関係者など、それぞれの分野に合わせた講演・セミナー内容も承ります。

講演・セミナー情報

在宅介護に必要な住宅仕様の考え方
~地域包括ケアと福祉建築~

2025年問題(団塊世代が後期高齢者の75歳以上になる)を迎える前に、皆様がやっておくべき(知っておくべき)在宅介護としての住宅の準備について分かりやすく解説いたします。

斉藤 進一

[ 経営者 /医師・医療関係者 ]

肩書き:介護福祉建築家(やすらぎ介護福祉設計 代表)

有効期限

コロナ禍で生き残るための建設・建築業界の営業手法とは

増税やコロナ禍の影響で全国的に新築着工率が下がり、親会社からの仕事を見込めなくなる会社が増えると言われてます。
仕事を待つのではなく自分たちが様々なツールを利用し直接お客様から受注する術をお伝えします。

斉藤 進一

[ 経営者 /医師・医療関係者 ]

肩書き:介護福祉建築家(やすらぎ介護福祉設計 代表)

有効期限

2030年の私たちの住まいは?
~IoTと省エネ住宅の行く先~

毎年、台風や豪雨による自然被害が増え、環境への意識が変わりました。
コロナ禍で私たちの暮らし方や住宅が今後どのように変化していくのか2030年の予測を含め解説いたします。

斉藤 進一

[ 経営者 /医師・医療関係者 ]

肩書き:介護福祉建築家(やすらぎ介護福祉設計 代表)

有効期限

講師情報

講師名斉藤 進一
カテゴリ [経営者][医師・医療関係者]
肩書き介護福祉建築家(やすらぎ介護福祉設計 代表)
経歴大学卒業後、大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店にて、設計施工管理業務を経験。
2004年「ワンストップ型」介護福祉設計をめざし、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。
各個人の障がいの症状に合わせた住宅建築をはじめ、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計で、多くの人に安心とやすらぎを提供する。
ホームページURLhttps://www.yasuragi-kaigo.com/
URLhttps://profile.ne.jp/pf/yasuragi/
URLhttps://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/122415896
メディア出演など■新聞
読売新聞「知っておきたい老人ホームの選び方」19回及び20回他  
■雑誌
「けんざい 221号」spirit
「SUUMO リフォーム」定年後に起こる暮らしの変化 他
■執筆・監修
Iemiru(家みる)
・体調不良はシックハウス症候群が原因!?その原因と対策を徹底解説します!
・デメリットも多いが、住宅に不可欠なパイプスペース。なるべく快適な生活のために考慮すべきことは?

日本住宅流通株式会社
・戸建て住宅かマンション?電気かガス?賢い住まいの選び方
・省エネ基準適合義務化は見送り!今取り入れるべき仕様とは?
・省エネ住宅ZEHとIoTから生み出される住宅のかたち

E life 百聞を一軒に活かす!!
・新築時に考えたい!間取り変更が自由なSI住宅
・新築に導入したい!あると便利なおすすめの設備7選

Careerticket 「量より質」の新卒就活エージェント
・住宅業界の現況・今後の動向について

LIFULL HOME’S
・ハウスメーカー・工務店の選び方 メリット・デメリットを解説
・2階リビングの間取り、メリットは?家族が集まる心地よい空間をつくろう

他多数

口コミ

口コミ一覧

従業員のセカンドライフプランのための年金のお話をしていただきました。経験豊富で実際の事例を話しながら解説していただいたの … 続きを読む

橋本 裕介

兵庫県芦屋市西蔵町11-14-2

「受講料は無料です。その代わり、地元のおいしいごはん食べさせてください。」そして、本当に、名古屋から長崎まで自腹でやって … 続きを読む

日向 崇文

北海道

日向さんのセミナーを聞いて、今までの自分の常識がガラッと変わりました。大変面白いお話で、あっという間に時間が過ぎ、沢山の … 続きを読む

日向 崇文

北海道

掲載講師募集中

サイトニュース

2016.6.21
講演依頼ナビDXをリニューアルしました!