櫻 たかこ
監督・指導者・スポーツ選手 / 芸能人・タレント / 人材育成コンサルタント

肩書:講演家|モデル|義足ランナー|ラジオパーソナリティ
メディア出演など:
【ラジオ】
・ラジオ放送局 ゆめのたね「義足deチャレンジ」毎週金曜日 夜10時~10時30分 放送中
https://www.yumenotane.jp/gisokudechallenge
【テレビ】
・TOKYO2020オリンピック開会式でプラカードを持ち選手を先導した姿が世界中に配信される
・NHKテレビ Eテレ「バリバラ」出演
・週刊朝日 AERAネットニュース「義足の私を見て」
・めんたいワイド FBS福岡放送出演
【出版/執筆】
・夢と勇気をもらった「さくらの義足」(アルソス出版)
【主なメディア掲載/取材実績】
・新ノーマライゼーション掲載「義足de チャレンジ」
・読売新聞一面に「見て、自慢の脚」掲載
・朝日新聞全国版 「義足と瞳 時を超えて」
その他新聞、雑誌などメディア取材多数
【主な講演先】
・日本心臓学会様
・江崎欽次朗様(高砂神社能楽堂)
・福岡県社会福祉協議会様
・岡垣町社会福祉協議会様
・自治労職員労働組合様
・北九州市内、遠賀ロータリークラブ様
・岡垣町内小学校様(山田小学校、内浦小学校、海老津小学校)
・北九州市内小学校(青葉小学校、新道寺小学校)
「過去はギフトに!」“元気・勇気・やる気”を届ける夢実現アドバイザー
福岡県岡垣町在住。
21歳の時に交通事故で右足を失う。
息子がデザインしてくれた桜柄の義足になり、東京2020 オリンピックの開会式では、3ヶ国のプラカードを持ち選手を先導した。
オリンピックのテーマである「多様性と調和」。
このことを社会に伝えたいという想いで、30年間勤めた福岡県職員を早期退職する。
「いくつになってもチャレンジできる」と義足で走り、トランポリンを跳び自転車にも乗る。
「多様性」「障害と防災」「ワンヘルス」「あきらめない心、チャレンジする想い」を全国各地で講演する。
ラジオパーソナリティとしても活動している。
櫻たかこYouTubeチャンネル
講演テーマ
いくつになってもチャレンジできる!
多様性ってなに?今、わたしたちにできること
講師情報
講師名
カテゴリ
監督・指導者・スポーツ選手 / 芸能人・タレント / 人材育成コンサルタント
肩書
講演家|モデル|義足ランナー|ラジオパーソナリティ
経歴
三菱化成株式会社入社
福岡県に転職し念願の福祉部門に携わる。
多様性をテーマにした講演活動を行うため、30年間勤めた福岡県を早期退職する。
義足の講演家及びラジオパーソナリティとして活動中。
ホームページURL
関係URL1
関係URL2
関係URL3
補足情報
【出版】
・夢と勇気をもらった「さくらの義足」(アルソス出版)
【資格等】
・アドラー流メンタルトレーナー
・社会福祉主事
・パラスポーツ指導員
・ユニバーサルマナー検定
・財団法人日本習字教育財団 高等部師範
・防災士
・福岡県ワンヘルスマスター講師
・福岡県ワンヘルスマスターカードゲーム公認ファシリテーター
・福岡県男女共同参画審議会委員