笑生十八番 - いい講演は「講演依頼ナビDX」|企業研修・労働組合・商工会議所の実績多数

講演依頼ナビDXは、専門の講師にセミナーや講演会を
依頼したい方のための情報系ポータルサイトです。

笑生十八番
芸能人・タレント

笑生十八番

肩書:落語家

メディア出演など:◎大和家美人寄席(毎月第三土曜日)
◎大和家琴似寄席
◎砂川NPO法人ゆうキッズ落語教室
◎悠悠寄席
◎大和家落語教室ごく楽亭
◎テレビCM(小笠原クリニック札幌病院)
◎テレビ番組HTBイチオシ、“ちゃんと名前呼んで”アヴァンテーラー
◎企業団体への講演活動。(安全大会落語、健康落語講演)
◎落語によるトークセミナー研修(日本経営協会他)
◎コープさっぽろ中央文化教室落語教室講師



笑生十八番

十八番の落語で、あなたも、そしてあなたも語れます、話せます、喋れます。

笑いは呼吸です。あなたが、笑う時、必ず息を吐いています。
そうなんです。笑いは息を吐いて、脳を冷やす行為でもあるのです。
更に明日への思考に再び向かう起爆剤にもなります。
北海道の落語家、笑生十八番≪しょうせいおはこ≫は五十余年に及ぶ落語
口演の実績を基に各種企業、団体様への講習会講演会に笑いと、笑いのメカニズム解説を講演形式でご提供させて頂いています。
是非の御活用を御待ち申し上げます。

事務局からの推薦

笑生十八番
笑生十八番

講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい



講演テーマ

健康落語

人間は何故、笑うのでしょうか。笑生十八番は日本笑い学会北海道支部長でもあります、伊藤一輔医師(循環器内科、笑い療法研究)からの指導の許 笑いのメカニズムを説明します。 しかも面白く、しかも分かり易くです。


安全大会落語

現在、特にメーカ、建設、運輸関係の企業内で安全衛生意識が、高まり 企業継続には欠かせないテーマに、なっています。 笑生十八番は三百年続いた江戸の相互扶助意識に注目し、またそれらが、 江戸落語の中に大いに反映されている事に注目し、講演として皆様に喚起 しています。何故、南町奉行所と、北町奉行所が、存在したのか。また上野広小路は何のため。 落語に大工の熊さんが、出る時には大工の八っつあんは同時にでないのは。大家さんと、家主さん、町役とは……等 現代の安全衛生意識に繋がる江戸のシーンを落語で再現します。


笑いと、コミュニケーション

年間150席に及ぶ笑生十八番の落語口演と、自ら主宰する 落語教室;ごく楽亭を主宰し後世の指導にもあたっています。 現在では砂川でのキッズ落語教室、定時制通信制高語に依る提言や、企業への笑いと、コミニケーション指導も手掛ける様にも至っています。特に落語口演は初対面の方をお客様として迎え入れ必ず満足して頂ける事が、必須条件です。そのエッセンスと、云える御話をさせて頂きます。落語は何故、何回聞いても面白いのか、落語にはどうして著作権はないのか、どうして扇子手拭だけで江戸っ子が、演じられるのか、何故、寿限無は有名で面白いのか……それらをお話します。


講師情報

講師名

笑生十八番

カテゴリ

芸能人・タレント


肩書

落語家


経歴

1951年(昭和26年)かの出雲大社で有名な島根県松江市に生まれ、
地元島根県立松江南高等学校を卒業後、北海道大学水産学部を卒業しましたが、
学業と、同時に松江南校落語研究会、北海道大学落語研究会にも所属し、
大学卒業後は企業に勤務していましたが、12年前にある鑑定師から、“落語が、売れる”との示唆を得て
北海道での落語ビジネス(生業;なりわい)を構築展開しました。
○落語会、寄席の展開 ○笑いの効用の講演 ○落語教室を基軸に企業人としてのトークセミナーの三つのミッションを履行し
現在では年間130席平均の高座、講演を行うまでに至り、北海道内の企業様はもとより東京の企業様からの依頼もあります。
(例;北海道電力、北海道ぎょれん、土屋ホームトピア、大丸藤井、北海道ミサワホーム等々)
また教育、福祉に役立つ落語、笑いに関する口演講演も依頼が多く、酪農学園大学帯広畜産大学、札幌市立大通高校、札幌西高等学校、北海道有朋高等学校等の特別講師として、“笑いと、コミニケーション”、“江戸文化と、エコロジー”等の講義を受け持っています。

主な活動
◎大和家美人寄席(毎月第三土曜日)◎大和家琴似寄席◎砂川NPO法人ゆうキッズ落語教室◎悠悠寄席
◎大和家落語教室ごく楽亭◎テレビCM(小笠原クリニック札幌病院)◎テレビ番組HTBイチオシ、“ちゃんと名前呼んで”アヴァンテーラー
◎企業団体への講演活動。(安全大会落語、健康落語講演)◎落語によるトークセミナー研修(日本経営協会他)
◎コープさっぽろ中央文化教室落語教室講師


ホームページURL


関係URL1


関係URL2


関係URL3


補足情報




講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい