今蔵 ゆかり - いい講演は「講演依頼ナビDX」|企業研修・労働組合・商工会議所の実績多数

講演依頼ナビDXは、専門の講師にセミナーや講演会を
依頼したい方のための情報系ポータルサイトです。

今蔵 ゆかり
経営者 / 人材育成コンサルタント

今蔵 ゆかり

肩書:仕事効率改善コンサルタント / 成果をあげる上機嫌な人材育成・環境整理の専門家

メディア出演など:著書:自分も幸せまわりも幸せ『上機嫌に働く67 のコツ』
著書:『みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣』(中国語翻訳版あり)
※読売新聞掲載、日経新聞電子版3度掲載、日経ウーマン4 度掲載、DIME その他
※月刊人事マネジメント6回連載
※佐世保テレビ出演、MBSラジオ出演、FM局出演



今蔵 ゆかり

『上機嫌な職場づくり』

「結局、仕事は上機嫌な人がうまくいく」を信念にしています。
会社やチームの活性化、働く人のモチベーションを高く保つためには、心理的安全性の高い安心安全な職場であることが不可欠です。そのためには自分自身や仲間を大切に思いやる”上機嫌に働く力“を身につけることが重要であると考えています。働く人が 上機嫌だとコミュニケーションがとりやすく、心理的安全性が高まり生産性は一気にあがります。環境の変化に伴いストレスを抱え疲弊している今こそ、上機嫌力は元気の源になると確信しています。
“成果のあがる上機嫌な職場環境づくり”を軸に、1人1人が主体性を持ち、仕事の成果を高めるための「6つのコンテンツ」をご提供しておりま す。これらをベースに上機嫌な仕事術をカスタマイズさせていただております。聴講者さまからは簡単・シンプル
・具体的で「わかりやすい」「これなら楽しくできる」とご好評をいただいています。

・安全安心な職場のための「上機嫌な伝わる言葉の選び方」
・集中力アップ、仕事がはかどる「上機嫌な環境整理術」
・ミス・ムダを減らし効率アップのための「上機嫌なダンドリ術」
・自分もチームも幸せに仕事をするための「上機嫌な心配りマナー」
・信頼と人間力を高める「上機嫌なアンガーマネジメント」
・ストレスを減らし、心を整える「マインドフルネス実践」

◆講演実績◆ 企業・労組・経営団体・安全大会・金融・女性イベント・周年行事・病院
・トヨタ自動車株式会社様 ・株式会社ブリヂストン本社様 ・シャープ株式会社様
・コニカミノルタ株式会社様 ・キャノン株式会社様 ・東京海上日動火災保険株式会社様
・三井住友海上保険株式会社様 ・ライオン株式会社様 ・積水ハウス株式会社様
・田辺三菱製薬株式会社様 ・アサヒビール株式会社様 ・株式会社安藤・間様
・アステラス製薬株式会社様 ・三菱電機株式会社様 ・大和ハウス工業様
・鹿島建設株式会社様・株式会社大林組様・株式会社藤木工務店様・銀行・商工会議所

◆講演テーマ(ご参考一例)◆ ※オンライン対応可
・コロナ禍の変化にもしなやかに対応できる人になる「上機嫌力」の高め方
・職場の意識と行動が変わる!「整理力」と「伝わる力」を磨くコツ
・「時間がない!」が口ぐせになっている人の為の「成果が出る時間」をつくる仕事術
・信頼され部下を傷つけない怒り方のコツ~アンガーマネジメント~
・リーダー・管理職のための集中力と成果を高める、マインドフルネス実践法

事務局からの推薦

今蔵 ゆかり
今蔵 ゆかり

講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい



講演テーマ

『ワークライフバランス向上のコミュニケーション』

~仲間を知ろうと寄り添う気持ちがバランスを向上させる~
育休・介護・有給など仕組みが整備されている企業様が増えてきました。
その反面実際には職場では歓迎されない雰囲気が漂っており躊躇してしまうというお悩みを耳にします。
自分自身・仲間を理解し共有しあえることで、お互いが寄り添える職場になると考えます。


『心理的安全性のある上機嫌なコミュニケーション』

~いつものひと言を変えるだけでチームが変わる~
チームで自分の意見を安心して発言できる職場であると、自身の存在欲求・モチベーションがあがり生産性もアップします。
そんな心理的安全性を保つためには言葉をポジティブに変換しコミュニケーションすることが効果的です。





講師情報

講師名

今蔵 ゆかり

カテゴリ

経営者 / 人材育成コンサルタント


肩書

仕事効率改善コンサルタント / 成果をあげる上機嫌な人材育成・環境整理の専門家


経歴

新卒後、蔦屋( TSUTAYAの本部であるカルチュア・ コンビニエンス ・クラブ㈱創業メンバーとして6年間秘書・営業企画・人事として従事。
カリスマ性を持つ社長より、シンプルで成果をあげる 思考や 行動 習慣 、仕事術、ライフスタイルを楽しむ仕事作りを学ぶ。
退職後はその経験を活かし多種多様な企業の人材育成業務に携わる中、
自分にとっては当たり前であった「整理術」「ダンドリ 」「気配り」に対して「もっと話を聞きたい 」といわれる機会が多く、
それが職場の改善したい部分であり、また自分に求められているニーズであることに気付き、
2009年に独立オフィスY ’s roomを設立。現在までの講演実績 5,600 社。


ホームページURL


関係URL1


関係URL2


関係URL3


補足情報




講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい