渡辺 真由子
教育者 / 評論家・ジャーナリスト
肩書:メディア学者 / ジャーナリスト / 性情報リテラシー教育協会 会長
メディア出演など:著書に『オトナのメディア・リテラシー』、『リベンジポルノ~性を拡散される若者たち~』ほか多数。
「尊厳を重んじあう社会」を、ご一緒に
青少年の性やネットいじめ、ジェンダー、LGBTなどの人権問題を20年にわたり取材。
ジャーナリストと研究者の両視点から、わかりやすく解説します。
全国でリピーターの多さが特徴です。
「尊厳を重んじあう社会」を、ご一緒に築いていきましょう!
【講演テーマ例】
■コロナと人権・SNS
■スマホ・SNSの危険性と人権(ネットいじめ、リベンジポルノ、個人情報の漏えい、LGBT等)
■メディア・リテラシー、ネットの賢い使い方
■女男共同参画とメディア(ジェンダー、#MeToo等)
■ネット時代の性教育と人権
■大学講義の内容、キャリア構築など
講演テーマ
講師情報
講師名
カテゴリ
教育者 / 評論家・ジャーナリスト
肩書
メディア学者 / ジャーナリスト / 性情報リテラシー教育協会 会長
経歴
慶応義塾大学文学部人間関係学科卒業。
元テレビ局報道記者。
青少年の性やネットいじめ、ジェンダー、LGBT問題を20年以上にわたり取材。
いじめ自殺と少年法改正に迫ったドキュメンタリー『少年調書~16歳の自殺 遺族は何と闘ったか』で、日本民間放送連盟賞 最優秀賞などを受賞。
テレビ局退職後、カナダのサイモンフレーザー大学でメディア・リテラシーやジェンダーを研究。
帰国後は慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程で「青少年保護とメディア政策」を研究。
慶応大学教員、社会人大学院客員教授を経て2020年より、大人の学び舎『銀座MAYUMEDIAカレッジ』学長。
医療職や国家公務員、大学教員、警察出身者らに、「性情報リテラシー教育」の伝え方を指導している。
国内外の新聞・テレビ等のコメンテーターや講演も多数務める。
豊富な取材経験に基づく、青少年心理の分析に定評。
学者とジャーナリストの両視点を持つ「現実を知る研究者」としての語り口が、教員・保護者等から支持されている。
内閣府青少年問題有識者会議委員、東京都青少年問題協議会委員を歴任。
文科省「ケータイモラルキャラバン隊」講師、法務省「人権啓発指導者養成研修会」講師、内閣府「児童ポルノ排除対策シンポジウム」パネリスト等。
情報通信学会・ジェンダー法学会会員。趣味は茶道。
ホームページURL
関係URL1
関係URL2
関係URL3
補足情報