坂本 善博
経営コンサルタント / 人材育成コンサルタント / 営業・販促系コンサルタント

肩書:株式会社資産工学研究所 代表取締役
メディア出演など:
本質で「見える化」「できる化」し自立解決を支援します。
企業・個人・社会の知的活動を「見える化」という目的の下に「ナレッジファシリテーション技法」により表出・整理し「ナレッジ」(知識・知恵)として活用できるように総合的にプロデュースします。
・企業:組織知・個人知を社員が共有することによる事業の
発展を支援
・個人:書籍や先人の知恵を整理・体系化し人生の成功を支援
・社会:社会として共有し活用していくべき社会知の整理・
体系化を支援
そのキーテクノロジーとして、お客様の社内の知恵や経験を最大限に活用する「見える化」のための「ナレッジファシリテーション技法」と、「見える化」された成功法則を「できる化」する「ナレッジイネーブリング技法」を、業界の先駆者として提供してまいりました。
講演テーマ
講師情報
講師名
カテゴリ
経営コンサルタント / 人材育成コンサルタント / 営業・販促系コンサルタント
肩書
株式会社資産工学研究所 代表取締役
経歴
1949 年 12 月 28 日生まれ。
1968 年 東京大学経済学部入学。「経営へのコンピュータ活用」専攻。
1972 年 富士通株式会社入社。システム技術部配属。
システムズエンジニアとして社員やユーザの情報技術適用指導、大型コンピ
ュータ全般、オンラインデータベース担当。
1983 年 システム技術部 第3システム技術課長。
日本語処理、ソフトウェア開発支援、人工知能、パソコン連携、この間「特
種情報処理技術者」資格を取得。
1990 年 システム本部 商品企画部長。
情報技術動向コンサル、戦略情報システム、オープン化、 マルチメディア化、
パーソナル化等を中心に商品化担当。
1994 年 株式会社昭文社 専務取締役。
パソコンソフト「マップルライフ」、カーナビ「マップルナビ」
生活情報地図(住宅地図)「ライフマップル」
1996 年 9 月 20 日 株式店頭公開経験
1998 年 株式会社資産工学研究所設立。代表取締役就任。(2月20 日)
「事業や人生の支援をナレッジの見える化で行う」ことを使命に事業展開中
2006 年 金沢工業大学大学院客員教授就任
ホームページURL
関係URL1
関係URL2
関係URL3
補足情報