長屋 宏和 - いい講演は「講演依頼ナビDX」|企業研修・労働組合・商工会議所の実績多数

講演依頼ナビDXは、専門の講師にセミナーや講演会を
依頼したい方のための情報系ポータルサイトです。

長屋 宏和
教育者 / 監督・指導者・スポーツ選手 / 経営者

長屋 宏和

肩書:ピロレーシング代表

メディア出演など:



長屋 宏和

それでも僕はあきらめない

1994年に私、長屋宏和はドライバーとしてレース活動を始めました。
きっかけは13歳の時、鈴鹿サーキットでF1を見てあまりの迫力に感動し、「僕もああいう風に走りたい。」と思い始めました。
すぐにレースを始めるために必要な物を調べ、レーシングカートを始めました。
地方選手権、全日本と順調にステップアップをしていき、ワールドカップICAクラス3位に入ることができました。

その後、1999年にフランスのレーシングスクール「ラ・フィリエール」に入校。最終戦3位と言う好成績を収めることができました。
フランスでレースをしたことで自分自身に自信がついたこととともに勝負に対する前向きな考え方などいろいろなことを学び、多くのことが自分自身に身に付きました。
2000年、2001年と日本でホンダF1プロジェクトレース「フォーミュラードリーム」に参戦しました。
優勝1回、2位4回、3位1回そしてシリーズランキング3位と言う成績を収めました。

2002年はF3名門チームの戸田レーシングから全日本F3選手権に参戦しました。
5位5回、6位4回そしてシリーズランキング9位、ホンダ賞3位、努力賞と言う成績を収めました。

2002年10月13日、鈴鹿サーキットF1前座レースにて2周目スプーンコーナーにて大クラッシュ、頚椎損傷C6の怪我を負い、レースに戻りたいと言う気持ちだけでリハビリに専念し、アメリカへ3ヶ月間神経再生手術の情報を集め続けた。

2004年9月18日、レーシングカートで念願のサーキット走行。大きな一歩を踏み出せたと自信と希望がつきました。
私を自ら評するならば「レース馬鹿」という言葉をおいてほかに形容がみつかりません。
これほどまでレースを愛し、レースに人生を賭けた自分の生き方にこれまで一切の迷いも疑問、悔いなどを感じる暇さえ無いほどエキサイティングで、ドラマティックで魅力の満ちあふれているものだからです。

私、長屋宏和はレースを愛し今年も、そして来年も、永遠に挑戦し続けます。
レースと言う栄光に満ちたフィールドがこの世からなくならぬ限り・・・。

事務局からの推薦

長屋 宏和
長屋 宏和

講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい



講演テーマ










講師情報

講師名

長屋 宏和

カテゴリ

教育者 / 監督・指導者・スポーツ選手 / 経営者


肩書

ピロレーシング代表


経歴

・1994年
 レース活動を開始、レーシングカートを始める。
・1994年〜1998年頃
 地方選手権、全日本選手権に出場。
 ワールドカップICAクラスで3位入賞。
・1999年
 フランスのレーシングスクール「ラ・フィリエール」に入校。
 最終戦で3位。
・2000年〜2001年
 「フォーミュラードリーム」に参戦。
 優勝1回、2位4回、3位1回。
 シリーズランキング3位。
・2002年
 戸田レーシングから全日本F3選手権に参戦。
 5位5回、6位4回。
 シリーズランキング9位。
 ホンダ賞3位。
 努力賞受賞。
・2002年10月13日
 鈴鹿サーキットF1前座レース、2周目スプーンコーナーにてクラッシュ。
 頚椎損傷C6の怪我を負う。
・2004年9月18日
 レーシングカートにてサーキット走行を再開。


ホームページURL


関係URL1


関係URL2


関係URL3


補足情報




講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい