森本 登志男 - いい講演は「講演依頼ナビDX」|企業研修・労働組合・商工会議所の実績多数

講演依頼ナビDXは、専門の講師にセミナーや講演会を
依頼したい方のための情報系ポータルサイトです。

森本 登志男
経営者 / 経営コンサルタント / 人材育成コンサルタント

森本 登志男

肩書:キャリアシフト株式会社 代表取締役

メディア出演など:



森本 登志男

愛する日本に貢献したい

閉塞した日本の社会から離れ、マイクロソフトの米国本社赴任中にアメリカで見た「紅白歌合戦」が
私の今の活動のターニングポイントとなりました。

20世紀が終わるというタイミングである2000年の大みそかの紅白歌合戦。

子ども向けのコーナーで、出場歌手と子どもたちでアニメの主題歌が歌われる中、鉄腕アトムのテーマソングに合わせて舞台に歩み出てきた二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」。「子どもが宇宙服を着ているのか」と思ったぐらい自然な動きをするロボットが、子ども達と戯れる光景を見ながら涙があふれ出て、嗚咽が止まりませんでした。

「日本はまだまだやれる!」

いったんは日本の社会の将来に暗澹たる気持ちになり、アメリカに渡って来たものの、技術や品質へのこだわり、丁寧で繊細な感覚、そして一生懸命にまじめに働き暮らす人々といった日本の素晴らしさをアメリカで暮らす中で日々実感していた最中での日本の技術の粋「ASHIMO(アシモ)」の軽やかな動き。

「日本はまだポテンシャルを発揮できていない。私には日本でもっとやるべきことがある」と日本に帰国する事を決めました。

2002年に帰国後、マイクロソフトの日本法人に復帰し、中小企業市場・CSR活動などを担当し、地方の活性化にITを使うという仕事に携わりながら、仕事とは別に、中山間地域や離島でITやマーケティング手法を活用し地域振興に関わっていくような活動を徐々に増やしていきました。

そして2011年に佐賀県庁のCIO(最高情報統括監)に就任し、公務員組織の枠組みに一石を投じようと全国に先駆けて佐賀県全庁へのテレワーク導入を行いました。

佐賀県の任期終了後に、多くの民間企業や地方自治体からお声がけいただいて、働き方改革に一緒に取り組む中で、優秀な人材を生かしきれていない日本社会の在り方に対しての疑問を持つようになりました。

子育てや介護のために働きに出られない人たち、年齢や怪我などの理由で引退しなければならなかったアスリートや芸の道の求道者など、スキルが低いとか働く意欲が低いわけではないのに、離職・退職せざるを得ない仕組み、それ以上に仕事を得る手前であきらめざるを得ない仕組みは、たいへん大きな社会的損失です。

働く場が与えられず、くすぶってしまう人たちが生き生きと働ける未来を創りたい。

そんな想いを実現させるため、「キャリアシフト」を立ち上げました。

まずは、「仕事はしたいが、子育て中で通勤が必要な仕事はできない」という方々に、テレワークを使って在宅で仕事をしていただくことから始めます。

目の前にいる方と共に実践していく。そして、ひとりでも多くの方の力になり、それらを積み重ね、伝えていく。

とても多くの年月が必要となるでしょう。

しかし、ゆくゆくは社会全体の、大きなうねりになることを目指してまいりたいと考えています。

事務局からの推薦

森本 登志男
森本 登志男

講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい



講演テーマ










講師情報

講師名

森本 登志男

カテゴリ

経営者 / 経営コンサルタント / 人材育成コンサルタント


肩書

キャリアシフト株式会社 代表取締役


経歴

岡山県出身。1986年京都大学工学部合成化学科卒業、宇部興産入社。1990年ジャストシステム入社、 1995年マイクロソフト(現・日本マイクロソフト)入社、Microsoft Corporation(米国)勤務、マイクロソフト事業計画室長、市場開発部長、公共営業本部自治体営業部シニアマネージャー等を歴任。

本務の傍ら、上勝町ICT戦略検討委員会アドバイザーなど、地方に出向きICTとマーケティング手法を用いて地域活性化に携わる。

2007年、総務省『高齢者・障害者のICT 利活用の評価及び普及に関する検討会』委員。2011年度佐賀県の最高情報統括監(CIO)に就任。ICT活用の観点から県庁経営に参画し、県庁や県内の情報化を統括するとともに、ICTを活用した県庁全体の業務改革の推進を担う業務に取り組み、基幹情報システムの開発・運用コストの大幅削減や4000人の全職員を対象としたテレワークの導入を行う。
第16回日本テレワーク協会会長賞受賞(佐賀県庁として)

2012年、佐賀県鹿島市の日本酒のブランディングを成功させた「鹿島酒蔵ツーリズム®」を立ち上げ、2日間で8万人が集まるイベントに成長。2014年、235万再生を超える『恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁 Ver. / AKB48[公式] 』を企画し全国的なムーブメントを作るなど、佐賀県の知名度向上に貢献し、2016年3月末で5年の任期を終了。
2007年より総務省地域情報化アドバイザー。2014年より総務省ICT地域マネージャー。2014年、都道府県CIOフォーラム会長。
2014年、九州総合通信局長賞受賞。2015年、内閣府『公共サービスイノベーション・プラットフォーム』外部有識者。
2016年より、内閣府クールジャパン・地域プロデューサー、総務省テレワークマネージャー。
2016年4月から2018年3月まで大館市政策情報収集組織(シンクタンク)コーディネーター。
2016年4月から岡山県特命参与(情報発信担当)、佐賀県情報エグゼクティブアドバイザー、総務省テレワークマネージャーなど全国の地方活性化に幅広く活動中。
2017年「あなたのいるところが仕事場になる」を上梓し、キャリアシフト株式会社を設立。テレワーク・働き方改革での講演や導入支援活動を積極的に行っている。
2019年G20北海道倶知安観光大臣会合ではモデレーターを務めた。
総務省地域情報化アドバイザー派遣は12年間で100回、総務省テレワークマネージャー派遣は4年間で66回の実績がある(2020年4月時点)。


ホームページURL


関係URL1


関係URL2


関係URL3


補足情報




講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい