岩田 和美 - いい講演は「講演依頼ナビDX」|企業研修・労働組合・商工会議所の実績多数

講演依頼ナビDXは、専門の講師にセミナーや講演会を
依頼したい方のための情報系ポータルサイトです。

岩田 和美
教育者 / 人材育成コンサルタント

岩田 和美

肩書:(株)神戸市民大学講座取締役、兵庫県立大学客員教授

メディア出演など:



岩田 和美

いい会社、いい組織の実現は、管理職の意識から。人間理解を土台にしたコーチングはゆっくり確実な効果をもたらし、部下も自分も成長させます。

10年以上、コーチとして活動しつつ、コーチングを教える場をいただいています。
コーチングとは「対話を通して理想の状態の実現をサポートすること」。
基本的には相手の中にある答えを引き出し、行動変容を起こしていくことが目的です。
私自身は出会った方々と比較的長い期間関わらせていただきながら、着実な変化を見守るというのが基本スタンスです。
もちろん1回限りの講演会などにも伺いします。
その時は人間理解の基本を抑えつつ、コミュニケーション力を向上するための要点をお伝えすることになります。

「コーチングは役に立たない」という声も聞きます。
私の経験では、コーチングは仕事や家庭はもちろん、あらゆる人間関係に役立つという実感があるのですが。
役に立たないという場合、自分の目的とマッチしないということがあるのかもしれません。
たとえば、自分の思い通りに部下を動かしたい、などの場合です。
コーチングの前提のひとつは「答えはその人の中にある」ですから、部下の望むことを聴かなければコーチングにはなりません。

会社や組織は何らかの利益を生むために活動しています。
「いい組織」とは、特定の分野で社会に貢献するという目的をもち、メンバーの信頼基盤の上で個人の能力が最大化される集団だと考えています。
「いい組織」という理想と個人の理想のすり合わせができるほど、組織と個人はウィン・ウィンの関係になります。
一般的にそうした関係は時間をかけて築かれるものですが、どうしたらより早く効果的に「いい組織」に近づけられるのでしょうか?
組織のあり方へのインパクトが大きいのは、やはりトップや管理職の意識と行動です。
上が変わると下も変わりやすいのです。
具体的には考え方、表現、行動などを変えていくことです。
が、「言うは易く行うは難し」です。
人には現状維持を望む強い無意識の働きがあります。
言葉で変わりたいと言っていても、無意識では変わることを望んでいないことが多いのです。
コーチングを実践し、コーチとしてのマインドを高めることは、自己変革のためには最適な方法です。
そしてコーチングを実践することで最も成長するのは、実はコーチの方です。
成長を続ける管理職は部下に良い刺激を与え、組織を活性化させる影響力を発揮することになるのです。

学び、実践するというサイクルを意識的に起こし、「いい組織」を実現することを精一杯お手伝いさせていただきます。

事務局からの推薦

岩田 和美
岩田 和美

講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい



講演テーマ










講師情報

講師名

岩田 和美

カテゴリ

教育者 / 人材育成コンサルタント


肩書

(株)神戸市民大学講座取締役、兵庫県立大学客員教授


経歴

上智大学フランス語学科卒業。
外国語学校にて社長秘書、人事担当を経て、財団法人神戸市民大学講座に勤務。
28 年間で事務局次長、事務局長・専務理事を歴任。
講座の企画・運営に携わり、各界で活躍する講師、延べ600名以上を招聘。
同時にビジネスマナー講師として企業研修にも多数携わる。
その後、コーチングやNLP(神経言語プログラミング)と出合い、2007年よりコミュニケーションを扱うセミナーを開始。少人数のセミナーを含め、現在までに約450回を開催。
2010年より兵庫県立大学大学院にて「ロジカルシンキング」の授業を担当。
2013年より甲南大学マネジメント創造学科講師も務める。
その他、研修実績多数。


ホームページURL


関係URL1


関係URL2


関係URL3


補足情報




講演やセミナーなどのお問い合わせ
講師の動画を請求したい